2018年 12月 10日
2018年 03月 17日
2018年 03月 07日
リスト作曲 ハンガリー狂詩曲 第6番 ピアノ マルタ・アルゲリッチ 超一流のピアニストの映像を見て学べることもたくさんある。 特に、奏法。 ![]() 奏法、メソッドもほんと、色々あるようで。 響きが美しく、体にやさしく、ちゃんと弾けさえすれば、奏法は何だって良いんだよね。 でも、そういう奏法はやはり、限定されると思ふ。。。 ![]() ▲
by asahimamegoo
| 2018-03-07 21:24
| ピアノ
2017年 11月 11日
14世紀半ばから19世紀半ばごろまで、地球は小氷期と呼ばれる寒冷な時期だった。 クラシック音楽の偉大な作曲家たちが活躍していた時代は寒かった。 バッハも、モーツァルトも、ショパンも、現代より寒冷な気候に生きていた。 ちなみにその前、10世紀~14世紀ごろまでは、中世の温暖期という時代。。。 寒いと植物の成長が遅い。 木の年輪の幅は細くなる。 木製の楽器は、年輪の幅による影響も受けるとか、受けないとか・・・??? 熱帯の樹木は年輪がないこともあるというが、そういう木材でグランドピアノやヴァイオリンを作ったら、細かい年輪のものと比べて響きはどう変わる??? もしも小氷期が訪れず、中世の温暖期のような気候が続いていたら、音楽はどうなっちゃっていただろう??? いや、、、それどころか歴史そのものが変わってしまったに違いない。。。 歴史は気候の影響を、少なからず受けている。 ![]() 頑張りませう。。。 ![]() ![]() ![]() ▲
by asahimamegoo
| 2017-11-11 19:41
| 音楽
|
Comments(0)
2017年 05月 07日
2017年 03月 08日
昨日、高校入試を終えた生徒がレッスンにやってきた。 「どうだった?」 と訊いたら、 「いー感じ」 よかったよかった。 きっと結果も伴ってくれるでしょう。 来週は卒業式で、しばらくヒマそうだし、ピアノの練習ができるね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by asahimamegoo
| 2017-03-08 22:02
| レッスン
|
Comments(0)
2016年 12月 10日
力むのは人間の本能のようで。。。 音を出す時のみならず、待っている時もしばしば力む。 休符の時も、、、 伸ばしている時も、、、 生徒の心の声が聞こえてくる、、、 「ふんっっっ!!!」 待ちきれないのね。。。 また、鍵盤から指を離すのも、腕をフワッと高く上げるだけで自然と離れるはずなのだが、離鍵の直前に鍵盤をひと押ししてしまいがち。 生徒の心の声が聞こえてくる、、、 「ふんっっっ!!!」 でも、気持ちはよくわかる。。。 それを解決するのがワタクシの重要な役割。 この表現、実際にレッスンで使うことも。。。 ウケるかスベるかは、、、ご想像にお任せしますw ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by asahimamegoo
| 2016-12-10 15:11
| レッスン
|
Comments(0)
2016年 11月 27日
2016年 06月 14日
ピアノの鍵盤は、上から下へポトンと落っことせば音が出る。 だから音を出す時は、腕を高めに構える。 それを重力に身を任せて下に下ろすだけ。 それで十分。 ![]() 上から下へと言えども、決してキミを見下しているわけではありませんよw ピアノを弾くのに、腕力はいらない。 でも、長時間弾くには、体力はいる、、、かw ![]() ![]() ![]() ▲
by asahimamegoo
| 2016-06-14 17:10
| ピアノ奏法
|
Comments(0)
2016年 03月 21日
▲
by asahimamegoo
| 2016-03-21 14:34
| レッスン
|
Comments(0)
|
アバウト
リンク
カテゴリ
ピアノ ピアノ奏法 演奏動画 ピアニスト 発表会 リサイタル 練習 指導法 レッスン ボケ、ツッコミ 音楽 曲 作曲家 旭川 蝶 昆虫 野鳥 野生動物 爬虫類 植物 風景、自然 日常 旅行 忠犬?ナナコ タグ
エゾリス(253)
オオハクチョウ(58) エゾフクロウ(45) エゾヤマザクラ(45) アカゲラ(44) キタキツネ(44) シマエナガ(39) キレンジャク(37) オジロワシ(36) シジュウカラ(35) マガモ(35) ウソ(34) キアゲハ(34) ヒバリ(34) クジャクチョウ(31) オオアカゲラ(30) ゴジュウカラ(30) ヒメギフチョウ(30) ナキウサギ(28) シマリス(27) 記事ランキング
以前の記事
最新の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
かおる亭 *ぴあちぇ~れ 四季彩散歩 Rasboraras 凛☆として eihoのブログ 仲良し夫婦de蝶ブログ 気ままに散歩 あ・の・ね Vol.3 rurugardenと音符たち スタンド店員の日々 仲良し夫婦DE生き物ブログ 君の瞳に恋してる♪ 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||