人気ブログランキング | 話題のタグを見る

村田ピアノ教室のブログ ~北海道旭川市より~

asahimame.exblog.jp
ブログトップ
2012年 02月 05日

ピアノと利き手

ピアノの鍵盤は、右へ行くほど高い音、左へ行くほど低い音。
主役のメロディーラインは高音域にある割合が高く、それを奏でるのは主に右手。
技巧的に難しい箇所も、右手の方が多い。
では、ピアノを弾くのに利き手による有利不利はあるのだろうか???


・・・


2月4日の毎日新聞朝刊に、スポーツジャーナリスト、青島健太氏の「左利きなのに右利き」と題するコラムが載っていた。
その内容を一部、かいつまんで紹介すると。

広島東洋カープのルーキー、野村祐輔投手と、楽天からシアトル・マリナーズに渡った岩隈久志投手は、右投手なのに、本来左利き。
岩隈投手は現在も、サインを頼まれると左手でペンを走らせる。
共に最初に買ってもらったグラブが右利き用だったため、そのまま右で投げるようになったそうである。

利き手でない方の腕で投げているのが理由だからか、腕力に頼らないしなやかな腕の使い方をする。
ハンマー投げの室伏広治選手が、自身が求める理想的な動きを「全力に力感はない」と表現したことも例に出し、両投手に共通するのは、まさに力感のない動きだ、とする。

ここからは、そのまま引用させていただく。

スポーツは自分の利き手や利き足でプレーする方がたのしくて有利だ。ただ、こうした選手の存在を知ると、得意な手足にあまりにも頼りすぎてしまうことの弊害にも気づかされる。大切なことは脱力とバランスだろう。

と締めくくる。


・・・


これはピアノ奏法を考える上で、とても参考になる話。

右利きの人は、左手よりも右手が器用なのは当然のこと。
ところが器用さに頼ってしまうと力みが生じ、結果、思い通りに動かなくなることもしばしば。
器用さに任せて指を無理矢理分離させようとすると、力任せになりやすい。
力任せの奏法は限界があるし、故障の原因にもなりかねない。
もちろん器用であることに越したことはないけど、ピアノは時に、器用さが逆に災いとなる。

そこで発想を転換させる。
指の分離はこの際忘れて、利用するのは脱力した無理のない腕の動き。
そして、指の力ではなく、重力(腕の重さ)を利用して音を出す。
重心移動に身をまかせて指が自然に移動していくような弾き方。
ここではこれ以上詳しくは書かないが、まさに野村、岩隈両投手の投法も似たような感覚ではないだろうか?

これならピアノを弾くのに右利きも左利きも関係ない。
右利きの人でもショパンの革命のエチュードを弾けるし、左利きの人も木枯らしのエチュードを弾ける。
ピアノは利き手は関係なく楽しめます。


ちなみに私は、右利きです。


ピアノと利き手_a0114742_19123499.jpg

・・・このエゾリスは、サウスポー?


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ



人気ブログランキングへ

by asahimamegoo | 2012-02-05 19:43 | ピアノ奏法


<< 今日は暖かい      食欲旺盛 >>